こんにちは、墨田区本所にある鍼灸院、ゆかりはりきゅう院です☺️
今日は、私が個人的にも大好きな「東洋医学的な治療」について、少しご紹介させてください。
鍼灸というと、「凝ったところに鍼を刺してほぐす」というイメージが強いかもしれませんが、実はそれだけではありません。
東洋医学の中には「経絡治療(けいらくちりょう)」という考え方があり、これがまた奥深くておもしろいんです。
経絡治療とは?
経絡治療では、まず問診・脈診・腹診などを通して、今の身体の状態をじっくり見ていきます。
その結果から、どの経絡(エネルギーの流れ)に不調があるか=“エラー”が出ているかを探し、
そこに対応する経穴(ツボ)を選んで鍼やお灸をしていきます。
不思議なのは、凝っているところに直接鍼をしていないのに、全身がふっと楽になるような感覚があること。
「気持ちいい」っていうよりも、「巡った」「整った」みたいな感覚に近いです。
私も自分のメンテナンスでこの施術を受けるのが本当に好きで、終わったあと身体だけじゃなく、心も軽くなっていることに気づきます。
ツボの面白さ
経絡治療の面白さは、診察から導き出された“病証”(身体の状態のタイプ)に合うツボが、
実際に触ってみると押すと違和感があったり、痛みがあったりすること。
「やっぱりここが反応してるんだ〜!」と毎回驚かされます。
身体ってすごいです。
月1回のメンテナンスにおすすめ
こんな方におすすめです👇
・疲れが抜けにくい
・なんとなく調子が出ない
・巡りが悪い気がする
・生理に関する悩みがある
・病院に行くほどじゃないけど、気になる不調がある
初回は90分コース、そのあとは60分コースのご予約がおすすめです。
東洋医学では「未病(みびょう)」といって、まだ病気ではないけど、体のバランスが崩れている状態をとても大切にします。
だからこそ、ちょっとした不調こそ、鍼灸が力になれる場面がたくさんあります。
「これも鍼灸でどうにかなるのかな?」と思ったら、
ぜひ一度、ゆかりはりきゅう院にご相談くださいね🌿
東洋医学的な鍼灸、思っているよりずっと優しくて、面白くて、気持ちいいですよ☺️
ご予約は公式LINEにて、承っております。
皆様のご来院をお待ちしております✨





